忍者ブログ
FF11プレイ日記や、日々雑記
[31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 最近、とある理由で増えまくったVHSビデオ。
ほんと山のように。このままではいつか床が抜けるんじゃないだろうか・・・ヽ(;´Д`)ノ
なんとか整理しなければということで、せっかくPCがあるんだから、HDDに取り込んでしまおう!
 
まずはPCとビデオデッキを繋ぐキャプチャーユニットを探すことに。
といっても、グーグルでちょこちょこっとするだけでしたが。
先日ドコモのスマートフォン「エクスペリア」に買い換えたおかげで、外でも気軽に調べ物が出来るようになって、大変便利です。
思いついたときに探せるって、かなり楽。
帰るまでに忘れちゃいますからね!
 
アマゾンで調べた候補としては、こんなところ。
内蔵型や据え置きでも高価なものはNG、ってことでUSBのもの接続一択で。
 
  家の近所でも売ってましたが、アマゾンでの評価が微妙・・・。
 
  レビュー的には半々?それでもブランド的安心感はあります。
 
  こちらも有名ブランドですが、添付ソフトの評価が最悪っぽい((((゜Д゜;))))
 
お値段はどれも似たり寄ったり。キャプチャーユニット自体の性能も、そう差はなさそうな感じ。
お休みの日にビックカメラを覗いてみたら、I-O DATA製のが少し安めで並んでました。
ラッキー!ということで、即購入。
さっそくビデオデッキを引っ張り出して、PCと接続。

video.jpg
 





添付ソフトのインストール→ビデオデッキと接続→総合管理ソフトのPower Producerから動画取り込み。
で、無事録画できました。
形式はMPEG2のみ。
画質・・・は、元が古いビデオの上、デッキにS端子がなくって(汗)
正直、撮れれば良いや!だったのですが、どうにも気になることが一つ。
画面の一番下に、妙にノイズというかブレ?みたいなものが入る。
デッキ自体の問題かなあとTVに繋いだところ、そうでもない模様。
 
うーーーーん!(´д`)
我慢できないこともないんだけど。
なんか納得いかないヽ(`Д´)ノ
Power Producerもあんまり使い勝手が良いとはいえません。
説明わかりにくいし。
 
いろいろ試行してみたいと思います。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
The World Vana'diel
WEB限定版公開中!
Twitter
Copyright © Silver Moon Gate All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog / ブログテンプレート by naminorito
忍者ブログ [PR]