×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ハァハァ(;´д⊂)
いや。別にアニメみて萌え萌えしてるわけではないです。やりますけど。
や、やっとモーダントライム覚えた・・・(;´д⊂)
46匹狩りましたよ、カニ。
カニ肉いっぱいですよ。あとでスシにでもしましょう。
でも同じ潜在系でもEVより楽だったかな、P到達したらWSすぐ使えるし!
ジュノ下層で怪しい青魔さんに報告したら、ダンシングダガーは預かり屋さんへ直行。
ありがとう、ダンシングダガー。
たぶん、二度と会うことはないけど。
これで心残りがなくなったので、プークBC以外での吟は封印。
さて、次は何するかなー?
白門でぼーっとシャウト聞いてたら、MMMの募集とかが結構多い。
そりゃそうだよね、一回4~5000とか入るんだもの。
私もやりたいなー、参加しようかなー?(*'-')
「突つかえる前衛さん募集~」
モンク使えない!(´Д`;)ヾ
バードベーンってシンクでも効果発揮するんだろうか・・・。
いや!モンクで行ってもしょうがない!戦士で参加だ!
スキル足りなくてペンタ使えないんだった!((((゜Д゜;))))
今夜から槍スキル上げの日々です・・・カニで。
そのうちカニに呪われるぞ私。
PR
最近、とある理由で増えまくったVHSビデオ。
添付ソフトのインストール→ビデオデッキと接続→総合管理ソフトのPower Producerから動画取り込み。
ほんと山のように。このままではいつか床が抜けるんじゃないだろうか・・・ヽ(;´Д`)ノ
なんとか整理しなければということで、せっかくPCがあるんだから、HDDに取り込んでしまおう!
まずはPCとビデオデッキを繋ぐキャプチャーユニットを探すことに。
といっても、グーグルでちょこちょこっとするだけでしたが。
先日ドコモのスマートフォン「エクスペリア」に買い換えたおかげで、外でも気軽に調べ物が出来るようになって、大変便利です。
思いついたときに探せるって、かなり楽。
帰るまでに忘れちゃいますからね!
アマゾンで調べた候補としては、こんなところ。
内蔵型や据え置きでも高価なものはNG、ってことでUSBのもの接続一択で。
家の近所でも売ってましたが、アマゾンでの評価が微妙・・・。
レビュー的には半々?それでもブランド的安心感はあります。
こちらも有名ブランドですが、添付ソフトの評価が最悪っぽい((((゜Д゜;))))
お値段はどれも似たり寄ったり。キャプチャーユニット自体の性能も、そう差はなさそうな感じ。
お休みの日にビックカメラを覗いてみたら、I-O DATA製のが少し安めで並んでました。
ラッキー!ということで、即購入。
さっそくビデオデッキを引っ張り出して、PCと接続。

添付ソフトのインストール→ビデオデッキと接続→総合管理ソフトのPower Producerから動画取り込み。
で、無事録画できました。
形式はMPEG2のみ。
画質・・・は、元が古いビデオの上、デッキにS端子がなくって(汗)
正直、撮れれば良いや!だったのですが、どうにも気になることが一つ。
画面の一番下に、妙にノイズというかブレ?みたいなものが入る。
デッキ自体の問題かなあとTVに繋いだところ、そうでもない模様。
うーーーーん!(´д`)
我慢できないこともないんだけど。
なんか納得いかないヽ(`Д´)ノ
Power Producerもあんまり使い勝手が良いとはいえません。
説明わかりにくいし。
いろいろ試行してみたいと思います。
The World Vana'diel
WEB限定版公開中!
Twitter